北海道 海釣りdiary

北海道 海釣りdiary

アキアジ、サクラマス、ヒラメ、ブリ、カレイ、ホッケ、ニシン、ワカサギなど海釣り中心にショアから、北海道で1年中魚を追いかけてます。

【冬の釣り用に電熱グローブ買ってみた】


スポンサードリンク



真冬の釣りで一番最初にツラくなる部分・・・



それは指先です。



一度かじかんでしまった手は真冬の外では二度と復活しません( ;∀;)


釣りをしていてエサをつけたり魚を外す際に手が濡れたりすると、ボディーブローのように徐々に指先が動かなくなってくるのは、冬の釣りあるあるですよね。


体は着込めばだいたい耐えられますが、指先かじかみ問題は毎年私も悩まされておりました。

北海道の冬釣りに大活躍の予感!?電熱グローブを買ってみた


昨今、電熱ベストや電熱ジャンパーなどは流行っていますが、電熱グローブは果たしてどうなのか?


ネットで探していると、値段も比較的安く、レビューもそこそこ良かった物を見つけたので、試しに買ってみました。


今回買ったのはこちら↓↓

履き心地や操作性は?


実際に装着してみると、キャスティングをするにはやや厚手に感じます。


ちなみに雪かきや子供と雪遊びをする際にはすごく良さそうです。


グローブをしたままエサをつけたり、ルアー交換をするのは難しそうですが、一度脱いでも電熱効果でグローブ内がかなりポカポカなので、すぐに指先まで温まります。


操作性のいい防水防寒グローブで釣りをして、指先がかじかんできたら電熱グローブで温まって復活させるという使い方もアリかもしれません。


ちなみに以前おすすめした冬用釣りグローブはこちらから↓↓

tsuribaka-haru.hatenablog.com

↑ここで紹介しているグローブ(特にシマノの防寒防水グローブ)を使えばほぼ快適に釣りが楽しめると思います。


じゃあ電熱グローブはいらないじゃん!!というツッコミはなしでm(__)m

バッテリー重量は気になるか?


かなり小さい形状で専用個所に収まるので、私はほとんど気になるレベルではありませんでした。



バッテリー容量は?


高温モードで2~3時間

中温モードで4~5時間

低温モードで6~7時間


と説明書には書いてあるのですが、実際に厳寒期に使用すると少し短くなる印象でした。


つけっぱなしで釣りするなら低温モードですが、あまり暖かさは感じませんので着脱の少ない釣りなら良さそうです。


私は一時的に指先を温めるために高温や中温モードで使うのがベストかなと感じます。


グローブの素材や機能性は?


まず表面は撥水加工なので、多少の水や雪では内部に浸水しません。


指先が特殊素材のため一応スマホ操作ができます。


スイッチを入れてすぐに暖かくなってきます。(10秒ちょっとくらいの感覚)


その他&まとめ


充電はUSBからで、付属のケーブルがフタマタになっているので同時に2つのバッテリーを充電できます。(意外と便利な気遣い)


しっかりした作りなので、電熱スイッチを入れなくても普通に暖かい手袋として使えます。


1万円くらいする電熱グローブもある中、こちらは比較的安く買えるので、電熱グローブデビューにはおすすめできるかと思います。


これからのワカサギ釣りや、冬場の投げ釣り、海アメ、海サクラマス釣りの際の【緊急指先暖めグローブ】として使用していこうと思います。





よろしければポチっとお願いします↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


北海道釣行記ランキング