北海道 海釣りdiary

北海道 海釣りdiary

アキアジ、サクラマス、ヒラメ、ブリ、カレイ、ホッケ、ニシン、ワカサギなど海釣り中心にショアから、北海道で1年中魚を追いかけてます。

★神回★【ショアから座布団ヒラメが釣れた】


スポンサードリンク



先に結論からお伝えすると…



ショアからのタイラバで



【75センチの座布団ヒラメ】を釣ることができました



もちろん自己新記録です







少し長くなりますが


はじめてのナナマル捕獲までの一部始終を


ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです


初日はコラボ釣行でショアヒラメ釣り

2024年6月15日 長潮 南東の微風 水温14℃




前回のコラボ釣行で
tsuribaka-haru.hatenablog.com



私がアテンドしたN氏が


となりで85センチというアホみたいなサイズ感のヒラメを釣って



その夕方にも70オーバーのヒラメも釣ってしまい







私の逆鱗に触れて出禁になったN氏






すると週半ばに謝罪の電話と


初恋の女の子をデートに誘うかのような


繊細かつ遠回しなお誘いが入りました(笑)







熟考の末・・・


仕方ないので


私のとなりで二度と大物を釣らないことを約束し



出入り禁止を解除(笑)










そんなわけで週末の恋人N氏と復縁し、


いつものラブラブ釣行となりました





現地につき少し仮眠してから出発


後方からものすごい末脚で追ってきた


ディープインパクトみたいな釣り人をなんとか振り切って、


サイレンススズカのように逃げ切ってポイントへ

競馬知らない方は各自検索してください(笑)







さっそく開始しますが


暗いうちは何もなく朝マズメに突入







するとさっそくヒット







50センチくらいの


ほどよいサイズのヒラメが釣れました



















N氏がね



















その後しばらくして待望のヒット









今度はロクマルサイズの見事なヒラメが釣れました






















N氏がね














え?なんなん?



なんでそんなに釣り上手いの?












あ、私ですか?













スナップがこんな風になって終了です



















逃した魚はデカかった…かも













もうね


N氏に本気で後方からドロップキックしようか悩みましたよ


あ~お見事お見事(棒読み)










とりあえず恒例の無数に跳ねるサクラマスを見ながら


焼きそば弁当を食べて癒され


風呂入って身を清めて


ふて寝して体力回復し



背水の夕マズメの部へ…


夕マズメは何とかヒラメを釣ることに成功

【夕マズメ釣れなかったら即引退】


まさに橋本真也VS小川直也のプロレスのような


気持ちでゴングが鳴りました


爆勝宣言を口ずさみながら釣りを開始





14時過ぎにポイントに入ると


朝よりも潮が効いていていい感じ


期待が膨らみます(*'ω'*)





広範囲を狙うため飛距離が抜群の


ビンビンスイッチを装着


絶賛ゴリ推し中のタイラバ(ショアラバ)でヒラメを狙います






すると








なんと










ついに









ビ~ンビンッとヒット!!



正真正銘の私の釣果です



じゃーん

58センチ



惜しくもロクマルには届かず…





でも日中の渋い状況で


タイラバが炸裂しました


ほっと一安心。




そのまま夕マズメに突入しますが


期待していた時間になると


だんだんと潮が効かなくなってきて


ペターンとした海になってしまいました・・・







しかし諦めずに振っているといきなりのヒット



64センチの大物が釣れました!










N氏がね






はい、初日はこんな感じで恒例の惨敗でしたよ。
見事に小川直也のSTOが炸裂


N氏には速やかにお帰りいただき


翌日はソロ釣行です(゜-゜)



ついにキタ!75センチの座布団ヒラメをショアから釣る

2024年6月16日 若潮 東南東の微風 水温14℃



大嫌いな若潮・・・


でも諦めずに頑張ります(;'∀')




安定の寝坊で現地入りしましたが


なぜかお気に入りの場所だけ空いてました('Д')


一般的には一級ポイントではないからね。


そんなわけで午前3時から開始



お隣に入ってきたお二方が


私のブログやインスタを見てくれていると


最後にわかりました( ゚Д゚)


タイラバを使っていたからわかったとのこと


北海道はどれだけショアラバ人気がないのかを実感(笑)


人見知りであまり気のきいた会話ができずすみません。


また釣り場でお会いした際はよろしくお願いしますm(__)m







そんなこんなで予想通り全然雰囲気がなく


安定の若潮パターンを満喫




すると手前でビンビンスイッチに思わず反応しちゃった


アブラコさんが登場

地味に50センチくらいあってビビりました


もちろんリリース


お隣でも良型アブラコが釣れてましたね






しかし本命は釣れずにゴールデンタイムも終盤へ



ここでついにその時が訪れます!!




ここまで私のダラダラしたブログを読んでくれたあなたは


相当なファンファンよぉ~(笑)








それではご覧ください・・・












じゃーん


自己新記録75センチの座布団ヒラメです




ヒットしたのは


もちろんビンビンスイッチ

そう、タイラバです!


諦めずにショアラバを信じてやり続けたかいがありました


ただ巻きからのガツンでした





見事に若潮を攻略どころか


釣り人生最高の結果に。


WAKASHIOさんダイスキ~(*'▽')




人は嬉しさの上限を突破すると自撮りします




その後は心ここにあらずで終了


帰宅後の台所で大苦戦したのは言うまでもありません(;´д`)




長々とした文章にお付き合いいただきありがとうございました。




インスタやDMで祝福のメッセージをくれた方々、


この場を借りて改めて御礼申し上げますm(__)m



おまけ


友人から「シシャモ行こう」と言われたので


そのまま釣り道具を持って合流場所へ








・・・待ち合わせは【zepp sapporo】




ん?


あ~SHISYAMOのライブですか!





中高生に混じって盛り上がった37歳


最高のライブでした(*'ω'*)






ちなみに翌日は仕事


帰宅したのは23時


ここからヒラメを捌いて就寝


これがプロの遊び人の生き様です(笑)





インスタではできるだけ速報でアップしています。




よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

北海道釣行記ランキング
北海道釣行記ランキング